こんにちは。
豊川市佐土町にある、姿勢矯正や骨盤矯正さらにインナーマッスルを鍛えていき、痛みの原因の根本まで改善を提供させていただいている『みかも鍼灸接骨院 豊川院』です。
ゴールデンウイークも終わり、本格的に暑くなってきましたね、、、😅
今回は、当院でも悩まれてご来院される方が多い“肉離れ”についてお話いたします。
肉離れのことを専門的に「挫傷」と言います。
準備運動を十分に行わなかったり、疲労の蓄積で筋肉の柔軟性が低下している状態などで急激な運動を行い、 筋肉の線維を損傷してしまうことで起こります。

肉離れのセルフチェック!
☑突然、激痛が走り、腫れも起きている
☑歩くのが難しく、体重もかけづらい
☑日常動作や作業にまで支障をきたしている
☑内出血により痛みのある周辺が紫色になった
☑ひどく痛みスポーツができない
ふくらはぎや、ハムストリングス(太ももの裏)に多い症状で、殿部などにも発生することもあります。
肉離れが起きてしまった場合は、応急処置として痛みが出ている箇所にアイシングを施し、そこに圧迫を加えます。
この際、圧迫が強すぎると血流を遮断してしまう恐れがありますので注意が必要です。
急性期は応急処置と炎症反応の除去をしっかりと行います。
早期に炎症反応を除去することで痛みの軽減につながります。
急性期が過ぎたものにおいては、肉離れを起こした部位が硬くなり柔軟性を落としてしまっているので、 手技療法、ストレッチ、トリガーポイント療法、超音波療法を行い再発予防し、いち早くスポーツの現場復帰、社会復帰ができる様に施術させていただきます。
プラスαそれぞれ症状に応じてセルフストレッチやトレーニングをお伝えさせていただきますので、痛みが出る前よりも良い状態を目指すことが出来ます。
さらに、骨格や姿勢の矯正を行うことにより、痛みの再発予防やパフォーマンス向上も期待できます。
もし、心当たりある方や上記のチェック項目に当てはまる方は、お身体の根本改善を行っている『みかも鍼灸接骨院 豊川院』へお越しください🎶
お待ちしております。